☆5月24日
子亀ハウスの周りが草ぼうぼうになってきましたので綺麗にしました。
雑草を抜き、上段は野菜が植えられるように軽く耕してあります。
|
5月24日 |
|
|
5月24日 |
|
大人亀がいる亀コハウスは周りの雑草を抜いて、産卵しやすいように一旦耕した後、手で軽く押さえてあります。
|
5月24日 |
|
|
5月24日 |
|
6月ごろになると産卵シーズンが近づいてきます。
亀コも亀奴も地面に降りて歩き回っていますので水が土で濁っていますね。
子亀のクロですが、しばらく前からエサをまったく食べようとしません。
|
5月24日 |
以前に室内越冬しているときに
ポンも同じように長期間食べないときがありました。
その時は大きなうんちをした後に食欲復活しましたが、クロも同じ症状なのかな?
ポンの時と同じように、ずーーーーーーっと甲羅干しをしています。
☆5月29日
庭仕事をして、さて、家に戻ろうかと思ってきてみたら、物置の上でネコが寝ていました。
|
5月29日 |
寝方がまるで行き倒れチック。
焦るからそんな体勢で寝ないでくださいな(^^;
ネコを飼っているわけではないのですが、庭で何度も何度も会ううちに仲良くなりました。
室内でまったりとくつろいでいるときにこのネコがうなうな言いながら庭を落ち着きなく歩いているのを見つけ、呼んでみました。
|
5月31日 |
スズメを捕まえていました(@@;
以前にも
メジロを捕まえて食べていまして、その時はどんくさくてジャンプ能力も低いこのネコが捕まえられるはずがない・・・よね?と半信半疑でしたが、今回の狩りを見て、こいつすげえ!!と感心しました。
そしてスズメを一瞬のうちに食べつくし、すぐに出ていきました。
羽をそのまま飲み込んで喉にくっついてうえってならないのだろうか(・・?
二日前の夜は庭の奥からネズミっぽい鳴き声がしばらく聞こえていました。
何事かと思って外へ出てみましたけれど、ガサガサと茂みを動き回る音、そして逃げているような鳴き声がするのみで姿は見えませんでした。あれはなんだったんだろ?
以前はたぬきかアライグマのような生き物を子亀ハウスのところで見かけましたが、最新はまったく見ていません。
☆5月31日
地面を歩き回っているため、水がだいぶ濁っています。
そして、エサを食べなくなりました。
|
5月31日 |
|
|
5月31日 |
|
産卵前になると卵が胃を圧迫するのか食欲がガタリと落ちます。
そして水換え直後にまた地面を歩き回る亀コさん。
しばらく亀奴がエサを食べなかったのですが、数日前からまた食欲が戻ってきました。
産卵したのかな?とも思いましたが、たぶんまだっぽい。
食べたり食べなかったりを続け、7月中には産卵が終わるのが例年の動きです。
ちなみに、産んだ卵は袋を破いて全部破棄しています。
☆6月1日
春になると庭にはトカゲやカナヘビがたくさん出現します。
ナナフシも大きくなってきましたね。
|
6月1日 |
|
|
6月5日 |
|
☆6月8日
正確な日数はわかりませんが、約一ヶ月くらいなにも食べなかったクロが今日、ダンゴムシを2匹食べました!よかった!
5匹の中で一番小さいクロ。
最近食べないので、持ち上げたときの軽さが痛々しかったです。
ポンの時のように糞詰まりかどうかはわからずですが、食べてくれて少しだけほっとしました。
☆6月9日
お昼ごろ亀コハウスを見てみたら、二匹仲良く並んで甲羅干ししていましたのでパチリ。
みょ~~んとのばした後ろ足がとってもかわいい~~(*^^*)
☆6月12日
先日ダンゴムシを食べたクロですが、その後はまた食べなくなって。
でもこの日、配合飼料を食べました!
ホントにこのクロったら。。。心配かけさせ亀というかマイペースというか。
亀にも個性ってあるんですよ。クロは臆病で逃げ足の早い亀で、凶暴性という言葉を置き忘れてきたような性格です。
一番小さくて、唯一の♂。
クロがいるとほかの亀と交尾して有精卵になってしまいますので卵を処分する手間はかかりますが、元気に生きてほしいな。
☆6月17日
よいお天気です。
気持ち良さそうに甲羅干しをしていますが、気温が高くなると水温も上がるため、今年も
シェードをつけました。
遮光率が低いので適度に陽が入ります。
最近またエサを食べなくなった亀奴ですが、今日はパクパク食べていました。
水面にシェードの影が映っていますね。
☆6月26日
梅雨まっさかりな毎日ですが、この日はとてもよく晴れました。
亀たちも気持ちよさそうに甲羅干しをしていますね。
この日、庭にタマムシの羽が落ちていました。
家の近くに榎の木がありますのでタマムシがいるんです。
といっても生きている姿をこの場所で見たことはありません。
もう二十年くらい前になるでしょうか、以前大阪に住んでいたころ、近くの巨大公園でタマムシが飛び交うシーンに出会ったことがあります。
恋の時期になるとタマムシが榎にたくさん集まるんですよ。
榎の葉が目の高さにある木でしたので、自分の目線の高さに10匹くらいのタマムシが飛び交ってそりゃあもうとても綺麗でした。
あれをもう一度見てみたいです。
なので今年は注意しながら上を見上げていようかなと思っています。