☆5月19日
なんちゃってビオトープに入れてあるホテイソウが開花しました。
メダカのためにホテイソウを毎年購入しています。
根っこに卵を産み付けるんですよ。
二株買ってビオトープに入れておくと株が増えます。冬には腐ってしまいますけれど。
子メダカ増えるといいな。
☆5月28日
アブラナ科野菜への虫攻撃が激しいので農薬まきました。
困っているのは若い苗の茎を噛んで折ってしまうヨトウムシ系のイモムシ。
葉だけ食べるならまだ可愛げがあるのですが、こいつらときたら株そのものをダメにしてしまいますので許すまじ!
折られた苗の根元を掘るとたいがいいますので退治できますが、やられてからでは遅いわけで。
なので去年購入したゼンターリを希釈して散布しました。
この農薬は収穫の前日にまいてもOKな成分ですので、まいたから数日間は収穫できないということもなくおすすめです。
(2016/07/17追記)
最初はゼンターリで対処していましたけれど、株が多くなって手間&キク科野菜の収穫が始まってきたらそちらを採って食べますので、今はもう放置状態です。
☆6月6日
庭のヒペリカムが開花しました。
ビョウヤナギという品種が大好きなのです。長いおしべが弧を描きながらたくさん伸びている姿がとても綺麗で、緑の葉と相まってとても魅力的。
でもホームセンターに苗がおいてなくて、四年くらい前に園芸品種のヒペリカムを購入し植付けました。
陽あたりがいまひとつの場所ですので株が大きくなれず、去年くらいからようやく開花し始めて。
食べられない植物を栽培することは少ないのですけれど、こういう好きな花も少しだけ植えて育てています。
☆6月8日
スーパーで小ネギを購入しましたので根元部分を残しておきました。
出ている根は根元から切ります。湿らせたテイッシュなどの上に一晩おいてから植付け。
点々と白く見えるのが植えつけた小ネギの根元部分です。
こんな感じで色々なところに植えつけました。
そして16日後、6月24日の時の様子。
ちょっとわかりづらいですが、中央に横に二本、小ネギが発芽して伸びているのがわかると思います。
☆6月24日
この日もまた小ネギの根元を綺麗にして、翌日植えつけました。
収穫できるまでに成長するのはまだまだ先ですが、無事に根付けば後は放置でよいので楽ですよ。
☆6月24日
近所探索中に野良ミントをみかけまして、数枝いただいてきました。
茎の下を斜めに切り、葉を切って小さくして水揚げして、無肥料の土に挿し芽し、直射日光が入らない明るい窓辺に置きました。
無事発根しましたので、7月4日に植付けました。
うん、わかんない(^^;
ミントは繁殖力旺盛ですので野草軍団と競争させることにしました。
無事に成長しろよーー
0 件のコメント:
コメントを投稿