2016-02-21
2016-02-20
今日の晩ご飯
最近の晩ご飯をまとめてアップ。
猪すき焼き風
オスイノシシの燻製
すき焼きに使った猪肉美味しい♪ 燻製に使ったオスイノシシ肉は獣臭あり。
ひとくちに猪肉と言っても個体差がありますので、肉の味に見合った料理を心がけています。
ジビエ料理に興味あるかたはこちらをご覧ください。
・新じゃがフライ(じゃがいも、油揚げ、人参、菜花)
・猪すき焼き風残り(猪、人参、糸こんにゃく、玉ねぎ)、溶き卵
・水菜、セロリ、猪燻製
最近野菜がまた高い気がします。スーパーに行ってもなかなか買えません。
小さいじゃがいもが一袋100円でしたので購入。じっくりと揚げました。
油揚げが残っていたのでカリカリっと焼いて添えて。
・猪のデミグラスソース炒め(猪、ミニチンゲンサイ、人参)
・サラダ(水菜、卵、スティックセニョール)
・菜花の洋風辛し和え
・味噌汁(豆腐、ネギ、山東菜)
うん、洋風なんだか和風なんだかわからないですね。
猪のデミグラスソース炒めですが、最初はシンプル味付けにしようと思ってたんです。
顛末はこちらにて。
収穫した菜花をいつもは辛子使って和えていますが、今回はハニーマスタードを使ってみました。
甘酢もプラス。でもうーん、いつもの味のほうがよかったかな。
・キジバタの清蒸(キジハタ、大根、しょうが、ネギ、セロリ)
・じゃがいものチーズ焼き
・チンゲンサイと豆腐のさっと煮(ミニチンゲンサイ、豆腐、卵)
・ひじきの煮物(乾燥ひじき、人参、油揚げ)
・味噌汁(山東菜、油揚げ)
ジビエ料理が続きましたので今夜は魚料理です。
いただいたキジハタを清蒸料理にしていただきました。
乾燥ひじきは知り合いからだいぶ以前に頂戴したものです。
我が家は湿気が多いので、乾燥品でも冷蔵庫で保管して、食材が少なくなるとこうして食卓へのぼります。乾物大好き!
・猪のオイスターソース炒め(猪、タケノコ、人参、きくらげ、アミガサタケ、ごま)
・塩もみ大根
・ひじきの煮物(ひじき、人参、油揚げ)
・干ししいたけの煮物
・チンゲンサイと豆腐のさっと煮残り
・キジハタの清蒸残り
・汁物(山東菜、油揚げ)
猪のオイスター炒めはよかったのですが、タケノコがちょっと塩っからかった。。。
・猪と大根の煮物
・ひじきの煮物
・干ししいたけの煮物
・猪のオイスターソース炒め残り
・汁物(冷凍ポーチュラカ、豆腐)
昨日の残りが結構ありましたし、主菜の猪の煮物はストーブの上でことことと調理していましたので、晩ご飯仕度がすっごく楽でした。
そんなこんなな日々の晩ご飯でした。
ごちそうさまでした。
猪すき焼き風
オスイノシシの燻製
すき焼きに使った猪肉美味しい♪ 燻製に使ったオスイノシシ肉は獣臭あり。
ひとくちに猪肉と言っても個体差がありますので、肉の味に見合った料理を心がけています。
ジビエ料理に興味あるかたはこちらをご覧ください。
・新じゃがフライ(じゃがいも、油揚げ、人参、菜花)
・猪すき焼き風残り(猪、人参、糸こんにゃく、玉ねぎ)、溶き卵
・水菜、セロリ、猪燻製
最近野菜がまた高い気がします。スーパーに行ってもなかなか買えません。
小さいじゃがいもが一袋100円でしたので購入。じっくりと揚げました。
油揚げが残っていたのでカリカリっと焼いて添えて。
・猪のデミグラスソース炒め(猪、ミニチンゲンサイ、人参)
・サラダ(水菜、卵、スティックセニョール)
・菜花の洋風辛し和え
・味噌汁(豆腐、ネギ、山東菜)
うん、洋風なんだか和風なんだかわからないですね。
猪のデミグラスソース炒めですが、最初はシンプル味付けにしようと思ってたんです。
顛末はこちらにて。
収穫した菜花をいつもは辛子使って和えていますが、今回はハニーマスタードを使ってみました。
甘酢もプラス。でもうーん、いつもの味のほうがよかったかな。
・キジバタの清蒸(キジハタ、大根、しょうが、ネギ、セロリ)
・じゃがいものチーズ焼き
・チンゲンサイと豆腐のさっと煮(ミニチンゲンサイ、豆腐、卵)
・ひじきの煮物(乾燥ひじき、人参、油揚げ)
・味噌汁(山東菜、油揚げ)
ジビエ料理が続きましたので今夜は魚料理です。
いただいたキジハタを清蒸料理にしていただきました。
乾燥ひじきは知り合いからだいぶ以前に頂戴したものです。
我が家は湿気が多いので、乾燥品でも冷蔵庫で保管して、食材が少なくなるとこうして食卓へのぼります。乾物大好き!
・猪のオイスターソース炒め(猪、タケノコ、人参、きくらげ、アミガサタケ、ごま)
・塩もみ大根
・ひじきの煮物(ひじき、人参、油揚げ)
・干ししいたけの煮物
・チンゲンサイと豆腐のさっと煮残り
・キジハタの清蒸残り
・汁物(山東菜、油揚げ)
猪のオイスター炒めはよかったのですが、タケノコがちょっと塩っからかった。。。
・猪と大根の煮物
・ひじきの煮物
・干ししいたけの煮物
・猪のオイスターソース炒め残り
・汁物(冷凍ポーチュラカ、豆腐)
昨日の残りが結構ありましたし、主菜の猪の煮物はストーブの上でことことと調理していましたので、晩ご飯仕度がすっごく楽でした。
そんなこんなな日々の晩ご飯でした。
ごちそうさまでした。
2016-02-19
冬眠亀の様子&クロの療養記7
外で冬眠している大人亀2匹と子亀3匹。
冬眠中も3日に一度くらいの頻度で蓋をそっとあけて中の様子をチェックしています。
寒かった冬もだんだんと暖かくなってきました。
2月13日
この日はものすっごく暖かかったです。
外においてある温度計が20度を超えていますね。
なんちゃってビオトープのメダカも元気に泳いでいます。
生存確認目的もあり、冬眠水場にかぶせてある保温シートをすこしずらして、水に陽をあててみました。
そして一時間くらい経過した後、子亀の姿を確認できました。
初冬眠にチャレンジしていた子亀たち。
もう一匹の姿は確認できませんでしたけれど、無事に冬越しできていたみたいでほっと一安心。
大人亀のほうは姿がみえませんでした。
また寒くなりますから、夕方になったら保温シートをかぶせておやすみなさい。
そして今日、2月19日
今日も暖かい日です。
また保温シートをはずしてみました。
今回は前回よりももっと大きくあけて。
大人亀のほうは全部あけてカメ生存確認チェックをしたのですが・・・
大人亀の水が汚れてる?ミズアブが発生していました。
ミズアブがでたのは今回が初めて。
ひょっとしたら、カメが死んで水が腐った・・・?
と心配になりましたので、棒で水の中を確認。
棒がカメにあたったとき、水面にボコッと空気の泡がでてきましたので、ちゃんと生きているとわかってほっとしました。
水換えをしようか悩んだのですが、来週はまた最低気温が1度まで下がりますし、水換えをするとどうしてもカメがたくさん動いてしまいますから体力を使ってしまいます。
なので、落ち葉をどかしたりカメを移動させたりせずに、容器で水を汲めるだけ汲み取って捨てて、水道水を足すことにしました。
右側にカメがいますね。ゆっくりですが動いていました。
水道水を入れて、金網をのせたところです。
画面下のほうにカメがみえます。
そして夕方、保温シートをかぶせました。
大人亀のほうは容器の蓋ものせていたのですが、それはもう取り払って金網と保温シートのみにしました。
さて、指を食べられてしまったクロの療養記の続きです。
前回はこちら。
2月15日の状態です。
上から二番目の指の爪が太くなってきているように感じます。
そして、写真ではわかりづらいですが、上から四番目の指の先が白っぽく尖ってきました。
たぶんですが、爪が生え始めているのだと思います。
このまま順調にはえてきて、全部綺麗に揃う日が楽しみです。
番外編
庭に新たな来猫きたる。なんちゃってビオトープの水を飲んでいます。
アメショーですね。どこの飼い猫だろ?
冬眠中も3日に一度くらいの頻度で蓋をそっとあけて中の様子をチェックしています。
寒かった冬もだんだんと暖かくなってきました。
2月13日
この日はものすっごく暖かかったです。
外においてある温度計が20度を超えていますね。
なんちゃってビオトープのメダカも元気に泳いでいます。
生存確認目的もあり、冬眠水場にかぶせてある保温シートをすこしずらして、水に陽をあててみました。
そして一時間くらい経過した後、子亀の姿を確認できました。
初冬眠にチャレンジしていた子亀たち。
もう一匹の姿は確認できませんでしたけれど、無事に冬越しできていたみたいでほっと一安心。
大人亀のほうは姿がみえませんでした。
また寒くなりますから、夕方になったら保温シートをかぶせておやすみなさい。
そして今日、2月19日
今日も暖かい日です。
また保温シートをはずしてみました。
今回は前回よりももっと大きくあけて。
大人亀のほうは全部あけてカメ生存確認チェックをしたのですが・・・
大人亀の水が汚れてる?ミズアブが発生していました。
ミズアブがでたのは今回が初めて。
ひょっとしたら、カメが死んで水が腐った・・・?
と心配になりましたので、棒で水の中を確認。
棒がカメにあたったとき、水面にボコッと空気の泡がでてきましたので、ちゃんと生きているとわかってほっとしました。
水換えをしようか悩んだのですが、来週はまた最低気温が1度まで下がりますし、水換えをするとどうしてもカメがたくさん動いてしまいますから体力を使ってしまいます。
なので、落ち葉をどかしたりカメを移動させたりせずに、容器で水を汲めるだけ汲み取って捨てて、水道水を足すことにしました。
右側にカメがいますね。ゆっくりですが動いていました。
水道水を入れて、金網をのせたところです。
画面下のほうにカメがみえます。
そして夕方、保温シートをかぶせました。
大人亀のほうは容器の蓋ものせていたのですが、それはもう取り払って金網と保温シートのみにしました。
さて、指を食べられてしまったクロの療養記の続きです。
前回はこちら。
2月15日の状態です。
上から二番目の指の爪が太くなってきているように感じます。
そして、写真ではわかりづらいですが、上から四番目の指の先が白っぽく尖ってきました。
たぶんですが、爪が生え始めているのだと思います。
このまま順調にはえてきて、全部綺麗に揃う日が楽しみです。
番外編
庭に新たな来猫きたる。なんちゃってビオトープの水を飲んでいます。
アメショーですね。どこの飼い猫だろ?
2016-02-17
今日の収穫
ミニチンゲンサイの葉、スティックセニョール、山東菜、菜花『秋華』
ミニチンゲンサイは花茎も収穫したいので、葉だけを採っています。
スティックセニョールの脇芽がだいぶ伸びていました。
もう少ししたらつぼみが色づいて咲きそうなくらいまで放置してましたね。
脇芽収穫もこれでおしまいかな?次採れても小さいものになりそうです。
山東菜の葉は汁物に使うと便利ですので数枚収穫。
一枚ずつ汁物に使っています。
菜花『秋華』も脇芽収穫。だいぶ細くなってきました。
そして、11~12月収穫の頃よりも味も落ちたように思います。
3月でおしまいかな。
野菜、いただきます。
2016-02-15
春菊収穫しました
今夜はイノシシ肉ですき焼き作ろう!
と思い立ち。
やっぱ春菊ほしいよねーっと。
はい、庭から摘んできました。
すくなっ
どうもね、私は春菊とは相性がよろしくないようでして。
だいたい毎年作っているのに、ほとんど収穫できないのですよ。
去年種まきしてある程度大きく成長し、去年12月14日に初収穫しました。
その脇芽が少し伸びましたので、今回はそれを収穫。
でももう脇芽も伸びそうにありません。
うーん、タネがよくないのかなあ?
確かこれ、数年前にダイソーで買った春菊の種なのよね。
発芽がよろしくなかったのは、封をあけてからだいぶ経っているのも影響してるのかな?
冬の時期にあると便利な春菊ですから、今年の冬も蒔こうか思案中だったりします。
あ、イノシシすき焼きに興味ある人はジビエブログを見てね☆
と思い立ち。
やっぱ春菊ほしいよねーっと。
はい、庭から摘んできました。
すくなっ
どうもね、私は春菊とは相性がよろしくないようでして。
だいたい毎年作っているのに、ほとんど収穫できないのですよ。
去年種まきしてある程度大きく成長し、去年12月14日に初収穫しました。
その脇芽が少し伸びましたので、今回はそれを収穫。
でももう脇芽も伸びそうにありません。
うーん、タネがよくないのかなあ?
確かこれ、数年前にダイソーで買った春菊の種なのよね。
発芽がよろしくなかったのは、封をあけてからだいぶ経っているのも影響してるのかな?
冬の時期にあると便利な春菊ですから、今年の冬も蒔こうか思案中だったりします。
あ、イノシシすき焼きに興味ある人はジビエブログを見てね☆
2016-02-14
今日の晩ご飯
最近の晩ご飯をまとめてアップ。
・鹿ロースのロースト(鹿肉、キャベツ、卵)
・もやし炒め(もやし、昨日残りスープ、油揚げ)
・サラダ(ルタバガ、水菜)
・ひじきの煮物(ひじき、人参、油揚げ)
詳細はジビエブログにて。
・豚肉の炒め物おろしポン酢味(豚薄切り肉、キャベツ、玉ねぎ)
・ひじきの煮物(ひじき、人参、油揚げ)
・サラダ(セロリ、水菜)
・汁物(大根、油揚げ、ネギ)
前日の豚肉と大根のあっさり煮が少しだけ残りましたので、千切りにしてごまマヨネーズで和えてみました。
・鹿ロースのロースト(鹿肉、キャベツ、卵)
・もやし炒め(もやし、昨日残りスープ、油揚げ)
・サラダ(ルタバガ、水菜)
・ひじきの煮物(ひじき、人参、油揚げ)
詳細はジビエブログにて。
・豚肉の炒め物おろしポン酢味(豚薄切り肉、キャベツ、玉ねぎ)
・ひじきの煮物(ひじき、人参、油揚げ)
・サラダ(セロリ、水菜)
・汁物(大根、油揚げ、ネギ)
ジビエが続きましたのでこの日はごく普通食材の豚肉を使いました。
ポン酢って我が家ではあまり使わないんですよね。この日も味付けなににしよう?と思ったときにちょうど気づきまして、ポン酢味の炒め物にしました。
・豚肉と大根のあっさり煮(豚薄切り肉、大根、ネギ)
・かき揚げ(もやし、エビ粉末)
・サラダ(水菜、セロリ)
・菜花の辛し和え
・ひじきの煮物残り
・かき揚げ(もやし、エビ粉末)
・サラダ(水菜、セロリ)
・菜花の辛し和え
・ひじきの煮物残り
残ったもやしをどうやって料理しようかなと思案してかき揚げにしてみましたが、エビ粉末の香りがいまひとつあってなくて残念。
豚肉と大根のあっさり煮は、夫はポン酢をつけて、私はドーセット・ナガ味噌をつけて食べました。
砂糖やはちみつを結構入れましたので辛味はそれほどではないのですが、なにかのはずみで喉の奥に入り込んでしまい、地獄を見ました。
喉の一部分には辛味を感じるセンサーでもあるんだろうか・・・(´Д`|||)
・タモリの煮付け
・豚肉と大根のあっさり煮残りの胡麻マヨネーズ和え
・サラダ(セロリ・ルタバガ)
・菜花と卵の炒め物
・もやしと人参の炒め物
・汁物(ポーチュラカ、油揚げ)
・豚肉と大根のあっさり煮残りの胡麻マヨネーズ和え
・サラダ(セロリ・ルタバガ)
・菜花と卵の炒め物
・もやしと人参の炒め物
・汁物(ポーチュラカ、油揚げ)
うん、タモリは煮付けか刺身が合いますね。
前日の豚肉と大根のあっさり煮が少しだけ残りましたので、千切りにしてごまマヨネーズで和えてみました。
冷凍保存しておいたポーチュラカを汁物に入れました。冷凍しておくとこうして気軽に使えていいですね。
今年も暖かくなったら苗を購入して植え付けようと思います。
ごちそうさまでした。
2016-02-13
ユスラウメ植え替えと枯れ蔓除去
今日はとても暖かい日です。
こういう日は庭にでてなにか作業したくなりますよね。
初夏から秋にかけてたくさんの実をつけてくれたフジマメの蔓が残っています。
去年初めて種まきして栽培したフジマメですが、本当にたくさん収穫できました。
このブログは去年8月からですが、その前から栽培記録をつけていまして。
4月19日にポケット内で体温保温して発芽させ、4月21日にポットに種まき、5月12日に定植、7月22日に初収穫をしています。
ブログの記録を見ますと、11月4日の料理に登場していますので、約4ヶ月収穫できました。
味はいまひとつですが、とにかくたくさん収穫できますので今年も栽培しようと思っています。
枯れた蔓を落として、すっきりと綺麗にしました。
自宅庭の上段にユスラウメの苗木を植えつけてあります。
ちょっとわかりづらいですが、左側のブロック塀の隅っこのところにはえている木がユスラウメです。
ちなみに、その手前側は生ゴミ捨て場。野菜クズや卵の殻などをここにどんどん捨てています。
今は寒いので分解速度が遅いですが、暖かくなるといろんな生物がよってたかって分解してくれるので助かっています。
成長して枝葉を茂らすからと思って端っこに植えたのですが、将来大きくなったときに根がブロック塀を押して塀を曲げてしまう恐れがありますので、もう少し内側へ植え替えしました。
まあここならば大きく成長しても大丈夫でしょう。
去年は少しだけ実をつけてくれました。
植え替えの時に根っこをだいぶ傷めてしまいましたから、今年は無理かなどうかな。
無事に根付いてくれますように。
こういう日は庭にでてなにか作業したくなりますよね。
初夏から秋にかけてたくさんの実をつけてくれたフジマメの蔓が残っています。
去年初めて種まきして栽培したフジマメですが、本当にたくさん収穫できました。
このブログは去年8月からですが、その前から栽培記録をつけていまして。
4月19日にポケット内で体温保温して発芽させ、4月21日にポットに種まき、5月12日に定植、7月22日に初収穫をしています。
ブログの記録を見ますと、11月4日の料理に登場していますので、約4ヶ月収穫できました。
味はいまひとつですが、とにかくたくさん収穫できますので今年も栽培しようと思っています。
枯れた蔓を落として、すっきりと綺麗にしました。
自宅庭の上段にユスラウメの苗木を植えつけてあります。
ちょっとわかりづらいですが、左側のブロック塀の隅っこのところにはえている木がユスラウメです。
ちなみに、その手前側は生ゴミ捨て場。野菜クズや卵の殻などをここにどんどん捨てています。
今は寒いので分解速度が遅いですが、暖かくなるといろんな生物がよってたかって分解してくれるので助かっています。
成長して枝葉を茂らすからと思って端っこに植えたのですが、将来大きくなったときに根がブロック塀を押して塀を曲げてしまう恐れがありますので、もう少し内側へ植え替えしました。
まあここならば大きく成長しても大丈夫でしょう。
去年は少しだけ実をつけてくれました。
植え替えの時に根っこをだいぶ傷めてしまいましたから、今年は無理かなどうかな。
無事に根付いてくれますように。
2016-02-10
今日の晩ご飯
最近の晩ご飯です。
なーんだか超手抜きっぽい(^^;
食材が全然足りなくて、豚薄切り肉のカレーをメインにしました。
サラダの材料もないからシーチキンの缶詰をあけてカッテージチーズをのせただけ。
カレーに白菜料理をつけたいなと思い、炒めてみました。
この日は多摩川で野草摘みしてきましたので、晩ご飯にも野草がたくさん!
クレソン、ハマダイコンの花茎、ノビルの球根部分、ハマダイコンの大根部分です。
野草に興味あるかたはこちらをご覧くださいな☆
この日も野草料理がメインです。
ハマダイコンの花茎と、辛味が強かったハマダイコンをおろして添えて。
肉は猪肉です。
詳しくは2つのブログにて。
多摩川で野草摘み
雄猪肉の煮物
猪カツ作りました。
この猪肉は臭みのあるオスイノシシ肉。どうやったら美味しくいただけるか試作しているところです。
ジビエが三日続きましたね。
この日はジビエ鳥のキンクロハジロを調理しました。
左の五目煮はジビエ調理オフの時にもらって帰宅して、三目煮だったものに人参と大根を加えて五目煮にしました。
ジビエが苦手な夫ですのであまり続けてジビエ料理をだすのは申し訳ないです。
なのでこの日は魚料理がメインです。
以前いただいた魚です。西京漬けにしておいたマナガツオ、それから、タモリを今回は塩焼きにしてみました。
マナガツオ美味しいですね。すっごく気に入りました。
タモリは塩焼きですと身がさっぱりしすぎている感じかな。やはり煮付けのほうがよかったですね。
残っていた五目煮は卵を加えて焼きました。
汁はタモリのアラで出汁をとって、茹でた菜花を入れました。
魚よりも肉のほうが多い我が家。しかもジビエ肉が多いですね。
でも今回はメインは鶏肉とルタバガ入りポトフのほう。
キンクロハジロの唐揚げは添え物程度に。
ポトフが残っていますので、この日もメインは同じ料理です。
・ポトフ(キャベツ、人参、玉ねぎ、鶏肉、ルタバガ)
・ひじきの煮物(ひじき、人参、油揚げ)
・サラダ(菜花、キャベツ、水菜、もやし)
・カマンベールチーズ
・オレンジソース残り
・多摩川のハマダイコンおろし
どんな食材を使ったかを残しておきたいので、食べているときに録画で内容を記録するようにしました。
一食に10品目は使いたいと思っています。
今回は12品目、まあOKかな。
ごちそうさまでした。
なーんだか超手抜きっぽい(^^;
食材が全然足りなくて、豚薄切り肉のカレーをメインにしました。
サラダの材料もないからシーチキンの缶詰をあけてカッテージチーズをのせただけ。
カレーに白菜料理をつけたいなと思い、炒めてみました。
この日は多摩川で野草摘みしてきましたので、晩ご飯にも野草がたくさん!
クレソン、ハマダイコンの花茎、ノビルの球根部分、ハマダイコンの大根部分です。
野草に興味あるかたはこちらをご覧くださいな☆
この日も野草料理がメインです。
ハマダイコンの花茎と、辛味が強かったハマダイコンをおろして添えて。
肉は猪肉です。
詳しくは2つのブログにて。
多摩川で野草摘み
雄猪肉の煮物
猪カツ作りました。
この猪肉は臭みのあるオスイノシシ肉。どうやったら美味しくいただけるか試作しているところです。
ジビエが三日続きましたね。
この日はジビエ鳥のキンクロハジロを調理しました。
左の五目煮はジビエ調理オフの時にもらって帰宅して、三目煮だったものに人参と大根を加えて五目煮にしました。
ジビエが苦手な夫ですのであまり続けてジビエ料理をだすのは申し訳ないです。
なのでこの日は魚料理がメインです。
以前いただいた魚です。西京漬けにしておいたマナガツオ、それから、タモリを今回は塩焼きにしてみました。
マナガツオ美味しいですね。すっごく気に入りました。
タモリは塩焼きですと身がさっぱりしすぎている感じかな。やはり煮付けのほうがよかったですね。
残っていた五目煮は卵を加えて焼きました。
汁はタモリのアラで出汁をとって、茹でた菜花を入れました。
魚よりも肉のほうが多い我が家。しかもジビエ肉が多いですね。
でも今回はメインは鶏肉とルタバガ入りポトフのほう。
キンクロハジロの唐揚げは添え物程度に。
ポトフが残っていますので、この日もメインは同じ料理です。
・ポトフ(キャベツ、人参、玉ねぎ、鶏肉、ルタバガ)
・ひじきの煮物(ひじき、人参、油揚げ)
・サラダ(菜花、キャベツ、水菜、もやし)
・カマンベールチーズ
・オレンジソース残り
・多摩川のハマダイコンおろし
どんな食材を使ったかを残しておきたいので、食べているときに録画で内容を記録するようにしました。
一食に10品目は使いたいと思っています。
今回は12品目、まあOKかな。
ごちそうさまでした。
狙っても無理よ(^^;
夜、晩ご飯も食べ終わってくつろいでいるときのお話。
うちの庭は道路や人家に面しているわけではありませんので、だいたいいつもカーテンを開けて外が見えるようにしています。
物置の上でなにやら動く気配が。
ノラ猫が子亀たちを狙っていました。
子亀が動くたびに猫の頭もくるんくるんと動いてて。
いや、外からでは狙っても無理だし。
このブチネコは暖かい時期も亀にちょっかいだしまくっていました。
http://nyagonyadaily.blogspot.jp/2015/10/blog-post_55.html
お腹すいてるのかも知れませんね。
がんばって生きるんだよ。
うちの庭は道路や人家に面しているわけではありませんので、だいたいいつもカーテンを開けて外が見えるようにしています。
物置の上でなにやら動く気配が。
ノラ猫が子亀たちを狙っていました。
子亀が動くたびに猫の頭もくるんくるんと動いてて。
いや、外からでは狙っても無理だし。
このブチネコは暖かい時期も亀にちょっかいだしまくっていました。
http://nyagonyadaily.blogspot.jp/2015/10/blog-post_55.html
お腹すいてるのかも知れませんね。
がんばって生きるんだよ。
2016-02-09
ルタバガを料理
ルタバカをいただきました。
自宅の庭で少しかわった野菜を栽培して食べています。
このルタバガも育ててみたい候補にあがっていますので、これ幸いとありがたく頂戴いたしました。
パッケージの袋には『ルタバカ』となっていますが、wikiなどでは『ルタバガ』ですね。綴りからしてもルタバガのほうがあっているかなと思います。
この野菜はジビエ調理オフの時に食材として誰かが買ってきたみたい。
その時に軽く茹でたのを食べました。
味付けもなにもせずに食べた時に、ほんのりとした甘みを感じました。食感は茹でたじゃがいもみたいな感じ。
自宅ではこれをポトフにしてみました。
ゆっくりと煮た食感はほんと、カブですね。口の中でほろほろと崩れます。
私は少し硬めに茹でてサラダで食べるほうが好きかな。
別の日には硬めに茹でてサラダにしました。
単品では写しませんでしたが、左上にあるのがルタバガです。
うん、硬めなほうが私は好きかな。
ごちそうさまでした。
自宅の庭で少しかわった野菜を栽培して食べています。
このルタバガも育ててみたい候補にあがっていますので、これ幸いとありがたく頂戴いたしました。
パッケージの袋には『ルタバカ』となっていますが、wikiなどでは『ルタバガ』ですね。綴りからしてもルタバガのほうがあっているかなと思います。
この野菜はジビエ調理オフの時に食材として誰かが買ってきたみたい。
その時に軽く茹でたのを食べました。
味付けもなにもせずに食べた時に、ほんのりとした甘みを感じました。食感は茹でたじゃがいもみたいな感じ。
自宅ではこれをポトフにしてみました。
ゆっくりと煮た食感はほんと、カブですね。口の中でほろほろと崩れます。
私は少し硬めに茹でてサラダで食べるほうが好きかな。
別の日には硬めに茹でてサラダにしました。
単品では写しませんでしたが、左上にあるのがルタバガです。
うん、硬めなほうが私は好きかな。
ごちそうさまでした。
2016-02-01
2016年2月の庭
寒いと野菜の成長速度が遅いから、1月の庭とあまり変化はありません。
借りている隣庭です。
11月から収穫している菜花『秋華』ですが、脇芽から伸びた花茎の収穫がまだ続いています。
3月くらいまでは収穫できそう。
ほんと、この品種は素晴らしいと思います。また今年も種を蒔こう。
ソラマメの苗もほんの少しですが大きくなりました。暖かくなってくれば今度は一気に成長してたくさんの実をつけてほしいです。
自宅庭の中段部分。こちらもあまり変化はありません。
左側の畝ののらぼう菜が少し勢いづいてきたくらいかな?収穫が楽しみです。
もっとかわり映えのしない自宅庭下段部分。
亀たちはまだ冬眠中です。
時々ふたを開けてチェックしていますが、浮いている亀はいない模様。体調が悪いと浮くらしいのです。
自宅庭上段部分。
夏になれば雑草やみょうがやフキの葉でにぎわう場所ですが、こちらも今はひっそりとした感じです。
そろそろ春夏の野菜をしっかりと考えないといけませんね。
今年もまだ栽培したことがない野菜をひとつくらいは作ってみたいな。
登録:
投稿 (Atom)