2016-05-11

のらぼう菜の料理いろいろ

去年種まきをして、今年3月10日に初収穫、それから一時期は毎食のように食卓に登場していたのらぼう菜。
美味しい野菜ですが収穫時期が一気にきますので、料理に少し困りました。
色々と料理しましたので、記録として残しておきます。

三五八漬けは何度も作りました。
下のほうの葉をとって茎メインで漬けると美味しいです。

塩っからかったり余ったりしたものは刻んで炒飯にしました。
4月28日

刻んだ塩蔵わかめと一緒に漬けたものです。
三五八漬けもそうですが、おむすびにしても美味しいです。


3月28日
茹でたのらぼう菜を納豆と組み合わせて。
奥のほうのがのらぼう菜。納豆の上にのっているのは野草のノビルです。
納豆とほうれん草の組み合わせはよくやりますが、のらぼう菜でも美味しいです。
のせるものを色々用意して、最後はぐちゃぐちゃにしていただきます。

4月4日
茎の部分を肉巻き揚げに。
美味しいのですが、肉の量が少なかったです。肉はこれの倍量欲しかったかな。
そして人参など別の野菜も一緒に入れたほうが、味のバランスがいいかな。


4月7日
4月12日
オイスターソースとチリソース、それからナンプラーのかわりにいしるを使ってちょっとエスニック系な焼きそば。
煮込みラーメンの具材としても使いました。


4月7日
4月7日
葉部分を茹でてハンドブレンダーでペースト状にして、ひき肉や香味野菜を炒めたところに加えて適当に味付けして、なんちゃってグリーンカレー作りました。
辛味つけは以前作ったドーセット・ナガ酒
カレー粉を使うと茶色い色がついてしまいますが、このお酒ならば色がつかないことに気づきました。
美味しかったです。


4月8日
5月3日
葉をとって茎を三五八漬けにする事が多いので葉があまります。
なので、蒸し物や炒め物などの下に敷いて一緒に食べたりしました。
潮干狩りでとってきたアサリの酒蒸し、タケノコ掘り&採取したモリーユ(アミガサタケ)のクリーム煮の下に、炒めたのらぼう菜の葉を敷いて。


茹でたのらぼう菜の葉や収穫したスイスチャードの赤葉とA菜を使ってサラダにしました。
葉物が多いので食感がもう一歩というところでしたけれど美味しかったです。
クックパッドを参考にして作ったのですが、どのレシピだったか見つからず。。。


ごく普通に汁物にも使っています。


あまりにも一気に採れますので、茹でて冷凍保存したものもあります。
6月12日
葉物野菜がない時に炒め物や汁物に使いました。


5月2日
5月11日
収穫が追いつかず、そして花茎が細くなってきましたので、花を摘んで軽く茹でてサラダにしたり。
ジャガイモとあわせてクリームチーズ&マヨネーズで和えると美味しいです。上にも花を散らすととっても綺麗。


5月11日
のらぼう菜の鞘を茹でて胡麻和えにしました。
鞘の皮が硬いので、できるだけ若い鞘を使ったほうがいいかな。
でも、特徴ある味ではありませんし、鞘も小さいので、無理して料理しなくてもいいかも。


花と鞘を収穫して、鞘は茹でて和え物に、花はシロップにしてみました。
5月12日
5月12日
シロップはニワトコのコーディアルを参考に、水300cc、砂糖270g、クエン酸10gで作りました。
咲いているときはよく香りますが、この程度の量では香りはわかりづらいですね。
そしてあまり美味しくありませんでしたので来年は作らないかな。


花をとった花茎(上の写真右下)は茹でてから玉葱人参と一緒に炒めて皿に盛り、ケチャップとチーズをのせて焼きました。
5月12日
上に花を散らしてあります。
この時期の花茎は硬くて食べづらくなっていますが、花がついている本当に先のほうはコリコリとした食感が歯ごたえよく、面白かったです。


5月15日、のらぼう菜を抜き取って撤収しました。
たくさんありがとうね。
今年の秋もまた種まきをしますので、来年もたくさんたべたいな。

ごちそうさまでした。





0 件のコメント:

コメントを投稿