2016-03-24

冬眠明けのカメたち&クロの療養記8

最近暖かくなってきましたね。
カメたちの記録等を書いていきます。

まずは、冬眠せずに室内加温越冬している子亀から。

2月21日
子亀のポンが大きなウンチをしました。

写真は小さくしておきますね。クリックすれば拡大できます。
実はここしばらくの間、ポンがエサを食べなかったんです。
そして、ここにも書いたように、いつもは甲羅干しをしないポンが、このウンチがでる前までは頻繁に甲羅干しをしていました。
食べなかった原因はどうやら糞詰まりだったみたいですね。

1月中にスジの多い魚や肉を食べさせすぎたのがよくなかったのかな。
反省しています。ごめんね。
今は元気にエサくれダンスを踊り、ものすごい勢いでエサを食べています。


3月8日
暖かい日です。
大人亀の冬眠用水場の甲羅干し台を新しくしました。


今までのものは夏場の水場の台をそのまま持ち込んだ物で、広くて良いのですが、そこへの登り坂が急傾斜すぎてうまく登れなくて。
今回のものはサイズは小さいですけれど、坂もなだらかですし、甲羅干ししやすくなったと思います。
100均のセリアで購入したワイヤーラティスを手で曲げて、100均で買った人工芝を切ってのせて紐で固定し、S字フックで容器につけています。

こっちは子亀たちのところ。
いつもはすぐに逃げるのに、今日はなぜか1匹だけ逃げずに甲羅干ししていました。


んー、ピンかな?
冬の間お日様にあたらなかったから、これからはしっかりと甲羅干しして元気に春をむかえようね。



3月10日
また寒くなりました。


大人亀用も子亀用も、冷えないように断熱シートでふたをして、おやすみなさい。



3月15日
これからは最低気温が0度になることもないでしょうから、冬眠子亀たちの水場に入れていた落ち葉を除去して綺麗な水を入れました。


水場の周りにまいてある断熱シートはまだそのままです。

甲羅干し台と網をのせてできあがり。


子亀の冬眠用水場についてはこちらに記してあります。
子亀三匹の冬眠水場もできあがりました(生後二年目、三回目の冬)


大人亀用の冬眠水場の落ち葉も除去して綺麗にしました。


夏に過ごす水場は水深が浅くて冷えやすいので、もうしばらくこの水深が深い冬眠用水場を使います。


こちらも網をして動かないようにクリップでとめてできあがり。
エサはもう少し暖かさが継続してから与えます。



3月17日
大人亀の亀コが甲羅干しをしていました。


首が辛そう。。。狭くてごめんね。
亀コの甲羅に穴があいているの、わかりますか?
もともと野良亀でしたので、病気を持っています。
暖かくなれば綺麗な水道水で毎日水換えをしているのですが、病気はなかなか良くなりません。
もう一匹の大人亀の亀奴(かめやっこ)も甲羅に病気をもっています。
将来は子亀たちと一緒に飼育しますので、早くよくなってほしいな。

子亀たちも甲羅干しをしているのですが、近づくとすぐに逃げてしまい撮影できませんでした。


しばらくしてから庭を見たら、二匹仲良く甲羅干ししていました。
亀奴、後ろ足をびよ~~んとのばして気持ちよさそう(^^)

大人亀の冬眠用水場についてはこちらに記してあります。
大人亀の冬眠水場設置完了



さて、指を食べられてしまった子亀のクロの経過です。
前回の記録はこちら
右手の三本の指がない状態でした。

3月24日の様子です。


写真でいうと、上から二番目の指、だいぶのびてきましたね。
爪もはっきりとわかります。
それから、上から四番目の指も伸びてきましたし、中央の中指も先端がふっくらしてきました。



順調に回復しているようで嬉しいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿