2015-08-29
今日の収穫 雲南百薬(アカザカズラ、オカワカメ、ぬるっぱ)
雲南百薬、ミディトマト『サンマルツァーノリゼルバ』、ミニトマト『イエローミミ』、丸オクラ
今日は久しぶりに雲南百薬を収穫しました。
正式名称はアカザカズラですが、雲南百薬とかオカワカメ、ぬるっぱなど色々な名称で呼ばれているつる性の野菜です。
今まで撮った写真を使って雲南百薬の説明をしますね。
5年前に苗を購入しました。
冬に根茎が残り、春になるとまた蔓を伸ばして成長します。
根茎はこんな感じです。
今年の春に確認したところ、根茎がだいぶ腐っていましたが、今年も元気よく育ちました。
というか、元気よすぎる気がしないでもない・・・。
以前はキュウリなどと一緒にネットにはわせていましたが、あまりにも元気がよすぎて他の野菜が日陰になってしまうため、今年は畝ではなく、まだ未整地且つツルが登れそうな場所に根茎を植えつけました。
春先は他の野草の勢いに負けていましたが、今現在はそれらを駆逐する勢いで伸びまくっていますねぇ。。。
蔓の伸びは非常に旺盛ですのでグリーンカーテンにむいていると紹介されていたりしますが、栽培した経験上、グリーンカーテン候補には入れないほうがいいかなと思います。
蔓が横方向へは伸びず、直線状に上へ上へと伸びて上でぐちゃぐちゃに絡み合うだけで、下のほうはすっからかんになりますので。
蔓の途中で適度に剪定をしていけばある程度カーテンぽくはなりますが、剪定後しばらくは上部に葉がない状態になってしまいます。
そして何度も剪定しないといけなくて。だったらゴーヤのほうが楽かなと思いますよ。
今年は肥料を与えませんでしたので葉の大きさもおちついています。
肥料を与えるとこれくらい大きな葉になります。
葉が大きく成長しても草の苦味やエグ味がなく、逆に、大きな葉のほうが食感がきちんとわかって美味しいかなと思います。
なので、収穫せず放置しておいても大丈夫なところがGOOD♪
欲しいときに摘めばよい。便利な野菜です。
晩夏になると花を咲かせます。
今ちょうどつぼみがあがってきているところですね。
花は穂状に咲き、少し甘ったるい香りがあたりに漂います。
花は大量に咲きます。
白い細長いのが花。大量すぎですね(^^;
ちなみに左横にあるのはゴーヤ。完全に負けています。。。
花が終わると葉の付け根付近にむかごが発生。
このむかごも食べられますが、それほど美味しいというものではないかな。
増やし方は、このむかごを植えつけるか、根茎を分けるか、蔓を挿し芽するかです。
食べ方で一番おすすめなのは汁物に入れること。
先に茹でてから食べやすい大きさに切って汁物に入れます。
それから、茹でてから切って醤油などで食べるのがポピュラーかな。
これは素麺と一緒に。
鶏肉と一緒に煮たり。
茹でるとぬめりがでますので、包丁でたたいてトロトロにして、納豆などと一緒にご飯にのせて食べるのも美味しいです。
他におすすめなのは、葉を茹でずに袋に入れて冷凍し、取り出して袋の上から手で葉を崩して炒めるかな。
これはナメタケと一緒に素麺チャンプルーを作っているところ。
桜海老と一緒に天ぷらにしてみたことがありますが、揚げると雲南百薬のよさが全然伝わらなくてただエビの味だけになって寂しかったです。
今まで色々やってみましたが、今回はシンプルに汁物に入れていただこうかなと思っています。
雲南百薬は日常的に食べていますので、晩ご飯シリーズにもよく登場します。
野菜、いただきます。
楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿