2015-09-30

今日の晩ご飯


・塩鮭のホイル焼き(塩鮭、玉ねぎ、ピーマン、フジマメ)
・冷凍のフライドポテトをフライパンで焼いたもの
・ポーチュラカ入りカレー惣菜(ポーチュラカ、人参)
・汁物(菜花の間引き菜、エノキ、豆腐)


うーん、今日の料理はダメダメでした。
塩鮭ってホイル焼きにむかないのね。なんだか生臭さを感じました。


ポーチュラカ入りカレー惣菜も美味しくなくて・・・。


ポーチュラカの酸味とカレールーがあってません。
もうちょっと美味しくなると思ったんだけどなあ。。反省。


収穫野菜は、ピーマン『京波』、フジマメ、ポーチュラカ、菜花の間引き菜でした。

ごちそうさまでした。

今日の収穫


フジマメ(千石豆、ツルマメ)

今日はこれだけっ

野菜、いただきます。

苗植え替え&菜花全部植えつけ

明日はどうやら雨模様。
ということで、今日は苗の植え付けをしました。
雨降り前にすると水遣りが楽なのと、お日様ガンガン照り付けませんから苗が弱ることがないのでGOODなのです。

さて、菜花の畝ですが、写真でいうと手前から左にかけて以前はエダマメやつるなしインゲンが植わっていました。
なのでこの場所には菜花のばら蒔きができませんでした。
ポット蒔きして育苗している苗を以前も定植しましたが、残りの苗も今日植えつけました。



この畝だけでは苗が余りましたので、別の、トマトの畝にも植え付け。


これでポット蒔き菜花の苗はすべて植えつけ完了。

育苗トレイにスペースができましたので、9月19日に種まきした苗の植え替えをしました。


発芽がよくて成長も順調なステムレタスとズッケロ。
一鉢に3粒ずつ種まきしましたので、それを1株ずつ植え替えしました。
今後は鉢底から根が見えた時点で地面に植え付ける予定です。
発芽した北京紅芯大根も地面に植えつけました。


作業終わって少ししたころに野良猫参上。


ヘンな顔ですが、甘えている表情のようです。


のどゴロゴロ、体スリスリ、手を伸ばしてなでてくれとせがむ。
ほんっとに懐いたのねぇ。二ヶ月くらい前がウソのようだわ。なでなで。

亀ハウス上の日除け撤去

夏の間、昼間の強い日差しをやわらげてくれた日除けシェード。


これはホームセンターで買ってきました。
亀コハウスの水に影が映っていますが、日差しを完全にさえぎるのではなく、日差しを適度に加減するタイプ。
本当はつる性野菜を植えたいなと思っていたのですが、生育状況によって日陰ができない場合もありますので、これにしました。

どこのメーカーなのかなとタグを見たら『coolaroo』と書いてありました。
どうやらオーストラリアのメーカーみたい。
ネット検索して色々調べてみたら、日本ではタカショーというメーカーがだしているようです。

タカショー CRS-18BE こもれびガーデンシェード88×180 BE
(画像クリックでamazonへ 説明があります)


通常のシェードは目隠しなども兼ねるのか遮光率が高いものが多いですが、これは見てのとおり、ところどころに穴があいています。
遮光率は57%と低いので、適度に日光が入ってきます。
なので、生き物の飼育にはちょうどよいかなと思い、購入しました。
色もナチュラルカラーでとても自然で気に入っています。



明日から10月で日差しも弱くなりますので、本日このシェードを撤去しました。




ホコリを振り落として片付けて、また来年使います。
夏の強い日差しをやわらげてくれてありがとうね。


日除け シェード一覧(amazon)
こもれび シェード一覧(amazon)



子亀の初めての脱皮

一ヶ月くらい前から、子亀たちの甲羅が浮いているのに気づきました。


2013年10月9日にピンが孵化して。
もうじき丸二年ですね。
当初は小さかった子亀たちも大きく成長しました。

今までは昔の小さかった甲羅の形が中心に残って、その周りに段々に甲羅が成長していっている年輪みたいなものが見えていましたけれど、脱皮して新しい甲羅になるとその線も消えていくのかな?

10月9日が過ぎたら、二年経過の甲長&体重測定をしましょうね。

元気に大きくなりますように。


クロの療養記

他の子亀に指を食われてしまったクロ。
http://nyagonyadaily.blogspot.jp/2015/09/blog-post_44.html

その後の療養経過です。

9月23日



9月30日



なんだか心なしか少し盛り上がってきているような。。。
経過がよければ指がまたはえてくる場合もあるそうです。
はえてくるといいな。。。

2015-09-29

今日の晩ご飯


メニュー
・唐揚げ(鶏肉、キャベツ)
・天ぷら(フジマメ、シカクマメ)
・野菜炒め(ポーチュラカ、人参)
・とろとろ野菜(丸オクラ刻んだの、雲南百薬刻んだの)
・汁物(菜花間引き菜、豆腐、えのき)
・野菜炒め残り
・あさつき


今日はがっつり肉料理。
でも・・・うーん、ブラジル産の安い鶏肉のクセが気になります。
高い肉は買わないのでいつもは豚肉ばかり購入。豚肉の薄切りが出汁もでますし安くてもハズレがないし。
鶏肉はなんだか若干の臭みがあるように感じます。

フジマメがたくさん採れましたので天ぷらにしました。
今年ちょこちょことフジマメを料理しましたが、簡単で美味しいのは天ぷらだなーと思っています。
シカクマメがもっと食べたいーー



菜花の葉はとっても美味しい♪


花も綺麗で葉も美味しい。菜花はもっと家庭菜園に取り入れられてもよい野菜だと思うんだどなあ。
特に『秋華』は12月には綺麗な花を咲かせますから彩りもよいですし。



収穫したポーチュラカを炒め物に使ってみました。


これは2株あるうちの1つの葉を収穫したもの。いつもはもう1株のほうを使っています。
フライパンに油を入れて熱くなったところで人参炒めて、粉末ニンニクプラス、ポーチュラカを生のまま入れて炒めて塩コショウで味付け。

で、お味はというと・・・この株の白花ポーチュラカは酸味がちょっときついですねえ。。。
要するにあまり美味しくなかったです(^^;;;
収穫したのがまだ残っていますので、明日はカレー味にしてみようかな。


収穫野菜は、フジマメ(千石豆、ツルマメ)、シカクマメ、ポーチュラカ、丸オクラ、雲南百薬(ぬるっぱ、アカザカズラ)、菜花間引き菜、あさつき です。

ごちそうさまでした。

今日の収穫


ポーチュラカ、フジマメ(千石豆、ツルマメ)、丸オクラ、雲南百薬(ぬるっぱ、アカザカズラ)、菜花の間引き菜

今日は菜花を間引きましたので、久しぶりに白菜系統な葉っぱが収穫できました。
汁物に入れたいなと。

ポーチュラカも結構採りました。
白い花のポーチュラカが食べやすいのでそればかり植えていますが、苗を二回購入して、そのうちのひとつの葉が若干硬いのです。
今回はそれ。
なのでサラダには使いづらいかな。炒めてみようと思います。

野菜、いただきます。

菜花を間引きました。

8月25日に蒔いた菜花の現在の様子です。



右側が直播きしたところ。
なかなかよい成長っぷりで、だいぶ混みあってきましたね。
なので少し間引きました。



ちょっとすっきりとしたかな?
菜花の間引き菜、柔らかくて味がしっかりしていて美味しいんですよ。
間引き菜も菜花栽培の楽しみの一つです。
さっそく今夜からいただきましょうか♪

2015-09-28

今日の晩ご飯


メニュー
・豚肉と野菜炒め(豚肉、シソ、ヒユナ、人参)
・サラダ(バターレタス、A菜、ミニトマト、ナスタチュームの葉)
・クロカワ網焼き&炒め
・イグチ惣菜
・丸オクラ茹でたん
・汁物(天然じゃないエノキ、豆腐、アサツキ)

先週末にキノコ狩りに行きましたので、収穫キノコを使っています。
詳しくはにゃごにゃの野草料理ブログにアップしますね。

収穫野菜は、シソ、ヒユナ(いろこい菜)、バターレタス、A菜、ミニトマト『イエローミミ』『ロッソナポリタン』、ナスタチュームの葉、クロカワ(キノコ狩り収穫品)、ハナイグチ・ヌメリイグチ(キノコ狩り収穫品)、丸オクラ、アサツキでした。

ごちそうさまでした。

今日の収穫

今日は二回収穫しました。

まずはお昼ご飯の前に収穫したもの。



シカクマメ、ミョウガ、ローズマリー

シカクマメとローズマリーを使って、お昼ごはんにアカモミタケ(キノコ)のピラフを作りました。
興味あるかたは別ブログをご覧ください。
にゃごにゃの野草料理 『アカモミタケを使ってピラフ作りました


そして夕方収穫したもの。


丸オクラ、ピーマン『京波』、フジマメ(千石豆、ツルマメ)、シカクマメ、ヒユナ、A菜(油麦菜)、バターレタス、あさつき、ミニトマト『イエローミミ』

秋冬、そして来年春用の野菜を植えつける時期ですので、そろそろヒユナをおしまいにします。
今日は二株ほど抜いて葉を収穫しました。

手前右のざるの中はアサツキ以外はサラダ用。

野菜、いただきます。

2015-09-25

今日の晩ご飯


メニュー
・市販のメンチカツ、キャベツ
・たこの刺身
・うり坊と野菜の炒め物残り
・あさつき

うーん、今日はなんて寂しい料理なんでしょ。。。
外出していて帰宅が遅くなっちゃいましたので、夫と駅で待ち合わせてスーパーで晩ご飯買いました。

明日から私は一泊二日でキノコ狩りに行ってきますので、またしばらく晩ご飯作らなくてもよい日が続きます。

ちょっと寂しい料理でしたが、ごちそうさまでした。

2015-09-24

今日の晩ご飯


メニュー
・うり坊と野菜の炒め物(猪、たけのこ、人参、玉ねぎ、ピーマン)
・丸オクラ茹でたん
・雲南百薬茹でたん
・なめたけ
・あさつき
・唐辛子レモンドロップの甘酢漬け
・汁物(わかめ、豆腐、えのき)


今日は久しぶりにジビエ料理。
以前解体したうり坊を使って料理しました。


春にタケノコ掘りに行って塩漬け保存していたたけのこを使いました。

うり坊の肉の味は大人猪よりも優しいんです。
なのでシンプルな味付けでも大丈夫。
今日は醤油ベースで味付けしました。
こちらの料理については別ブログ『にゃごにゃのジビエ料理』で紹介しますので、興味あるかたご覧ください。
にゃごにゃのジビエ料理 うり坊の炒め物


丸オクラと雲南百薬は茹でて刻んでなめたけと一緒にいただきました。


なめたけの味で食べられますが、ちょっと薄いなというときは出汁醤油を足して。
箸でぐちゃぐちゃぐちゃーーっと混ぜていただきます。うまうま♪


収穫野菜は、たけのこ(春に収穫し塩漬け保存していたもの)、ピーマン『京波』、丸オクラ、雲南百薬(ぬるっぱ、アカザカズラ)、あさつきです。

ごちそうさまでした。



2015-09-23

今日の晩ご飯


メニュー
・天ぷら(フジマメ、シソ)
・サツマイモの甘煮
・みょうが
・シソ
・市販のさつま揚げ
・鮭と野菜の蒸し煮残り
・あさつき
・つみれ汁(さんま、人参、えのき)

今日は買い出しに行きましたので、秋刀魚とサツマイモを買ってきました。
サンマは1匹だけ買ってつみれにしました。
季節を感じられる食事、いいですね。



収穫野菜は、みょうが、フジマメ(千石豆、ツルマメ)、シソ、あさつきです

ごちそうさまでした。

スティックセニョールを植えつけました&愛用の山刀

今日ホームセンターに行った時に苗売り場を見て、手ごろな大きさのスティックセニョールの苗が安く売っていましたので一株購入して植えつけました。


ハーブ類を植えてあるところにスペースがありましたので、お馬のたい肥、化成肥料、有機石灰をまいて耕して植え付け。

ちなみに、耕しには、写真に写っている山刀を使いました。
数年前からの愛用品です。
主に野草採取の時に使っていますが、苗の植え付けにも大活躍!
今回はちょっと広めのスペースを耕しましたけれど、ポット苗を植えつけたいときにピンポイントで掘ることができるのがGOOD
手入れは一回もしていません。でも錆びない。
刃の強度がものすごくって、硬い土に差し込んでテコの原理でうりゃっと掘っても刃が曲がりません。
私にとってなくてはならない道具です。


スティックセニョールを育てるのは二回目です。
細いブロッコリーが料理に使いやすくて気に入っています。
無事に大きく育ちますように。





今日の収穫


雲南百薬、丸オクラ、シカクマメ、ミニトマト『イエローミミ』、『ロッソナポリタン』

涼しくなってきて、収穫頻度も下がりました。
野菜がない時の助っ人、雲南百薬。でもこれも10月くらいまでかな?
寒くなると雲南百薬の葉もしおれてしまいますから。

野菜、いただきます。

苗植え付け&長ナス撤収&種まき

今日、長ナス『黒陽』を処分しました。


場所はある程度離したのですが、丸オクラとピーマンとの競争に負け、日陰になってしまって。
なっているナスも石ナスのような感じでしたので、今年はもうおしまいにしました。
長ナスということでしたが、なった実は普通サイズの長さでした。
お疲れ様。ありがとうね。


8月25日に蒔いた菜花も順調に成長しています。
この畝に植わっていたエダマメとつるなしインゲンも撤去しました。
で、あいたスペースに、ポット蒔きして育苗していた菜花を植え付け。



適当に間隔をあけ、手で土を掘って植えつけました。
明日は雨予報ですし、土が適度に湿っていましたので水遣りは無し。
明日雨がふらなければ水遣りします。




ポット育苗していた菜花が減りましたので、あいたスペースにまたポット種まきしました。


新しく蒔いたのは、パースニップ、バターレタス、A菜(油麦菜)です。
パースニップは発芽が難しいかなと思っていたのですが、先に蒔いたほうが順調に発芽しましたので追加で蒔きました。
バターレタスとA菜はサラダに使いたいので蒔きました。
それから、先に種まきしたけれど発芽しなかったポットにまた同じ品種を種まき。
山東菜と紅芯大根の種がだいぶ古いので発芽率がよくないのです。


9月15日に直播きしたのも無事発芽しています。


これはフジマメの近くの畝。
直播したA菜が全然発芽しなくて。
中央にばら蒔きしたのらぼう菜とステムレタスですが、のらぼう菜しかでないですね。。。
ステムレタスはポット蒔きしてありますから、まあいっか。

無事に成長しますように。


番外編

私が作業している間、ノラネコはそばでぐっすりとお昼寝中。
とっても気持ちよさそうでした(^^)


ミニトマトの芯止め


ミニトマト『イエローミミ』の芯止めをしました。
夏の一時期に一週間くらい雨が降らないときがあって、それを境に成長が悪くなりました。
他のトマトよりもこのイエローミミの成長がよいのですが、これ以上芽を伸ばして花を咲かせても冬になる前に完熟できません。
なので、今開花している花よりも上の葉2枚を残して芽摘みしました。

今ついている青い実や色づき始めた実、無事大きく成長してくれるといいな。

2015-09-22

今日の晩ご飯


メニュー
・鮭と野菜の蒸し焼き(塩鮭、ピーマン、キャベツ、人参)
・サラダ(シカクマメ、ミニトマト)
・丸オクラ茹でたん
・シソ
・唐辛子レモンドロップの酢漬け
・カレー残り
・汁物(モロッコインゲン、えのき)


なんだか久しぶりに料理した感じ。
夫が塩分の取りすぎに気を使っていますので、主菜はあっさりとした感じにしてみました。


1本だけ収穫したシカクマメは茹でて切ってミニトマトとあわせて、食べる時にドレッシングをかけていただきました。



ごちそうさまでした。


すくすく成長中

直播きした蕪とビーツが順調に成長しています。

こちらはみやま小カブ。


間延びしてきましたので、両側から土を集めました。
最初に低い位置に種まきしてありますので、こういう作業がすごく楽です。



こちらはビーツ。


スイスチャードもそうでしたが、ひとつの種から3本くらい芽がでますね。
ここには3個種を蒔いてあります。
それぞれ元気がいいのを残すように芽を摘みました。
そして土寄せ。

食べたいから無事に大きくなってね。


大人亀がまた脱皮?

大人亀の水換えを毎日しています。
しばらく前から、亀コと亀奴の甲羅の一部がはがれているのに気づきました。


去年までは甲羅の脱皮は春だけでしたが、今年は今の時期にも脱皮?
亀コは充分に成熟した大人ですからそろそろ新陳代謝が落ち着くかなと思っていたのですが、まだまだ成長するようで。

冬眠前に、久しぶりに甲長&体重測定してみましょうね。


今日の収穫


ピーマン『京波』、モロッコインゲン、ミョウガ、フジマメ(千石豆、ツルマメ)、丸オクラ、ミニトマト『イエローミミ』

ここ数日、BBQなどで外食が多かったので収穫もしませんでした。
なので丸オクラが巨大化していますね(^^;
大きくなっても柔らかくて食べやすい丸オクラですが、これくらいのサイズだとちょっと注意して、一本ずつ硬さを確かめたほうがいいかな。


今日はもう一回収穫しています。

アサツキ、シカクマメ、みょうが
アサツキは春と秋の二回収穫していますが、秋のほうが細いです。
なので酢味噌和えができるほどは収穫できず、もっぱら汁物に使う程度。
アサツキ酢味噌和え大好きなので、寒肥をしっかりと与えておかなきゃですね。

シカクマメは天ぷらにして食べるのが大好き!
でも一本しかありませんので、今日はサラダにしようかな。


野菜、いただきます。