今日はやっと晴れて、亀たちも甲羅干ししています。
気温が下がってきました。
大人亀のエサの食べっぷりが少しずつ落ちてきています。
食べ残したものが水面に浮かんでいますね。
さて、水換えしましょうか。
大人亀の水換えは毎日行っています。浄化設備を使っていません。
まずは上の甲羅干し台をどかして、亀たちをもうひとつのトロ舟に移して、食べ残したエサと糞を網ですくって捨てて、それから水を捨てます。
一日乾かしていた別のトロ舟を同じようにセットして、水を入れてできあがり。
新しい水になってすいすい泳ぐ亀コ(奥)と亀奴(手前)。
水換えすると泳ぎだすのは習性なのかな?
大人亀はもともと野生の亀で、甲羅などに病気を持っています。
毎日の水換えでもなかなか治まりません。
なので、病気の感染を防ぐために、水換えの時にはいつも子亀を先に行っています。
こちらは子亀ハウス。
子亀の大きさと比較して水量がとても多いです。
なので水が汚れにくく、水換えは一週間に一回程度でもあまり汚れません。
はい、水換えして綺麗になりました。
子亀たちの水槽設備はこちらに詳しく書いてあります。
http://nyagonyadaily.blogspot.jp/2015/10/blog-post_87.html
ここにいるのは現在、ピン、ポン、パン、グチャの4匹です。
http://nyagonyadaily.blogspot.jp/2015/10/blog-post_87.html
ここにいるのは現在、ピン、ポン、パン、グチャの4匹です。
この4匹の中ではポンが一番小さくて警戒心が強く、甲羅干し台にもなかなか登りません。
もう1匹、クロはというと・・・
先日、他の子亀に指を食われてしまいました。
傷口はもう乾燥していますので同居させてもよいのですが、ポンよりも小さいクロは余計に警戒心が強くてエサもあまり食べません。
なので、今は1匹だけにしています。
クロ、隠れてでてこないですね。
大人亀は毎年外で冬眠して冬を越させています。
子亀たちは今までは室内で加温して過ごさせていましたが、今年はピン、パン、グチャは外で冬眠させる予定です。
小さなポンとクロは去年と同じように室内で過ごさせます。
大きなグチャと小さなクロではもう2倍以上サイズが違っています。
冬の間に少しは大きく成長するといいな。
大人亀と子亀の水場の入れ物
0 件のコメント:
コメントを投稿