2015-10-03

源のますのすし&鱒の寿し食べ比べ

今日はお昼に外出していまして、久しぶりにジャンボメンチカツを買って帰りました。
そしてその他にもスーパーで駅弁大会やっていたので、懐かしいものを買ってたり。


これこれ


源のますのすしです。

私は田舎が新潟で、高校を卒業してからは一人で大阪に住んでいたことがあります。
里帰りの時は日本海側を走る電車で帰っていました。
そのときに車内販売でこの源のますのすしをお土産として買って帰っていたんです。

源のますのすしは、ご飯はちょっと硬めですが、酸味がきつくなく、マスも優しい味で好きです。



去年、富山に旅行に行った時に、他のますの寿司をたくさん買って帰って食べ比べしました。


これを買うまでは源以外のメーカーの鱒の寿しをたべたことがなくて。
ネットで見ても好き嫌いの論評が結構お盛んでしたので、これは一度食べてみなくてはっ、と思い、色々な場所で購入して帰宅しました。

食べた感想を記しますね。あくまでも個人的な感想ですので評価がきついものも美味しかったりします。


川上鱒寿し店
酢飯が硬い
酢は強くない
鱒の味がわかる

青山総本舗
酢飯が柔らかい
酢の酸味がしっかりとしている
鱒の味は弱いかな

高田屋
酢飯が柔らかく水っぽい
酸味は強くない
鱒の身がしっかりとしている

植万
酢飯の食感はまるで柔らかい白米だけのような感じ
鱒の身が柔らかい
酢飯の量が多い


鱒の味がよくわかりますので、夫は川上が一番良いと言っていました。
私はどれも美味しくて好きですが、強いて言えば高田屋さんのが一番好きかな。


二人でこの量ですからもちろん一回では食べきれず。
なので、一晩置いたあとの食べ比べもしてみました。

・川上、酢飯がかたくなりすぎて今ひとつな味になっていた。

・青山、酸味が落ち着いていた

・高田屋、酢飯の水っぽさがなくなり、飯が柔らかく、鱒と同化して食べやすい。

一晩経ったますの寿司の中では、夫は青山がよいと。
私は高田屋のまったりと舌にまとわりつくような食感が気に入りました。
当日食べた時と翌日食べた時で味が違ったのがわかってよかったです。
お土産として買って帰るときに、当日食べるのか翌日食べるのかでどれを買うかわかってよかったです。

私は、当日食べるなら川上、土産等で持ち帰るなら高田屋か青山がいいかなっと。

鱒の寿しのお店は他にもいろいろあって、扇一の生タイプも欲しかったのですが、この時は買えませんでした。
富山大好きですのでまた行った時に買って帰りたいと思っています。



でもね、やっぱり食べなれた源のますのすしが一番好きだったりします。
また食べたいな。
ごちそうさまでした(*^ ^*)


ますのすし通販(amazon)
ますのすし通販(楽天)


0 件のコメント:

コメントを投稿